忍者ブログ
just a ruin
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひと月ちょい、元気に放置してました。
私は元気ですのでご心配なく、といらん断りを入れてみる。

とりあえず風景印かなりたまってるのでうp!!

20100726dogo.jpg








愛媛・道後

温泉・湯玉・白鷺(此処の湯で傷を癒した)

20100726ehimekencho.jpg








愛媛・愛媛県庁内

県庁の建物・市電・松山城(のある山)
ちなみにこれ初日印(使用開始日に押された消印)です。局員のおっちゃんにコレクターと見抜かれ、じゃあこれあげるよーって。ありがとうございます。

20100726matsuyamachuo.jpg








愛媛・松山中央
松山城・道後温泉・姫だるま・正岡子規の句碑

20100726matsuyamamadonna.jpg







愛媛・まつやまマドンナ
マドンナ(坊っちゃんの登場人物)・坊っちゃん列車・松山城

20100726matsuyamamiyata.jpg







愛媛・松山宮田
松山城・子規の句碑・日本郵便四国本社・市電

20100726matusyamaichibancho.jpg








愛媛・松山一番町
松山城・ロープウェイ・子規の句碑

20100726matusyamaoote.jpg


 







愛媛・松山大手
松山城・道後温泉本館

20100727kochiharimayabashi.jpg








高知・高知はりまや町
はりまや橋・からくり時計

20100727kochihonmachi.jpg








高知・高知本町
鳴子踊り・高知城・はりまや橋

20100727ryoma.jpg








高知・龍馬(!)
龍馬像・龍馬生誕の地に立つ碑

20100727uwajimaekimae.jpg








愛媛・宇和島駅前
牛鬼(うしおに)・宇和島城

20100728tokushimaterminalbuilding.jpg








徳島・徳島ターミナルビル内
ターミナルビル・県章・眉山

20100729miyoshihinode.jpg








広島・三次日出
鵜飼・桜・雲海

20100729niimi.jpg



 

 

岡山・新見
田山花袋の蒲団碑・御殿町の建物・備中神楽のタケミナカタ皇子の面・河川公園の鯉

20100729takahashi.jpg








高梁
備中松山城

20100730iwamiginzanoomori.jpg








島根・石見銀山大森(日本で一番長い集配局名)
五百羅漢・返り橋・大森代官所跡

20100801wadayama.jpg








兵庫・和田山
重要文化財赤淵神社本殿・竹田城址

20100804wadayamahonmachi.jpg




 



兵庫・和田山本町
赤淵神社本殿・和田山音頭・花火

20100818miyakejima.jpg








東京・三宅島
三宅島役所跡・ビャクシン・島の鳥アカコッコ

20100820miyakejimaizu.jpg








東京・三宅島伊豆
椿・連絡船・三宅島の遠望

20100824miyakejimaigaya.jpg








東京・三宅島伊ヶ谷
島の形の外枠に、島の鳥アカコッコ・島の花額紫陽花・伊豆灯台・富士山の遠望
個人的に三宅島はここの風景印が一番ユニークで好きです。

20100826miyakejimaako.jpg








東京・三宅島阿古
今崎海岸眼鏡岩・漁船・三本岳の遠望。

20100827tsubota.jpg








東京・坪田(頭に三宅島とついていませんが立派に島内局です。昔はここも集配局だったそうですが、現在は三宅島局だけで集配業務をしています)
三七山から見た瓢箪山・赤場焼・島内一周道路・連絡船
 

まだまだ残ってますがとりあえずここまで!!!
PR

自分の愚かさ(馬鹿さ、ではなく、それよりももっとひどい、でも断じてloopyではない)にかなり落胆やら気落ちやら嫌気やらとりあえずありったけのネガな感情とありったけの反省をぶち込んでみるneriaですこんばんは。

今日はこんなものを作ってみました。
100609_2243~01.jpg





「美術の時間」
絵封筒第1号。
レブンアツモリソウの切手が手に入ったのですが、
壮大な絵を描く根気はなかったのでちょこっとだけ描く。
しかし絵にもタイトルにもセンスのなさがにじみ出ててくやしい。
左に宛名を書いて明後日あたり投函します。

ちなみに画像右側の白いのは空手着です。

64cba003.jpeg

 





1974 第9回食用きのこ会議記念
栽培シイタケと英文記念名

916f894f.jpeg







2008 国際文通グリーティング切手(日本・インドネシア国交樹立50周年)
ラフレシア・アーノルディ

1cff6892.jpeg



 



2010 FIFA World Cup Historical Posters JURES RIMET CUP
www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2010/h220531_t.html

20世紀デザイン切手シリーズ第1集
画像は以下のサイトで見ていただいた方が早いので貼っときます↓
www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/design_stamp/1999/01.html

昔のふるさと切手欲しいなあ…

郵頼やら自分で行ったりやら文友さんからのお手紙に押印されていた風景印・小型印がたまってきたので上げます。

707365ae.jpeg









静岡・沼津椎路(いじ、と読むそうです知りませんでした)
愛鷹山裾野のお茶畑から望む富士山

dda4cb62.jpeg







山口・岩国
日本三奇橋の一つ・錦帯橋と桜の花

a537f889.jpeg







広島・三次(みよし。これは駅名であるから知ってた)
どう川の鵜飼の鵜、桜の花

9c4cfe65.jpeg







静岡・静岡南支店(日本郵便)
登呂遺跡と特産の石垣苺と富士山の遠望

c146d3ff.jpeg







東京・宮内庁内
しだれ柳と宮内庁と皇居の二重橋
(一般人は入れないので郵頼で取り寄せました)

e38e6f77.jpeg







東京・東京中央
東京駅

17c51e5a.jpeg







香川・高松花園町
讃岐うどん、市花ツツジ、屋島の遠望

75437740.jpeg







香川・高松中央
栗林公園

6cde124c.jpeg







東京・豊島支店
桜の変形印、すすきのみみずく、都電荒川線


以上風景印でした。

48abeecd.jpeg







「絵画切手部会展'10」
於切手の博物館(豊島支店)

0cfc5ce9.jpeg







「ボーイスカウト日本連盟平成22年度全国大会」
静岡南支店


以上小型印でした。

手紙以外でまとまった文を書く機会がなくなっています。

そうそう、韓国の文通相手さんからこんなものをいただきました。
de829064.jpeg








15mm幅マスキングテープです。
made in Japanと書いてあったのですが、販売元は韓国でした(彼女は韓国でしか売ってない、と言っていました)。柄の名前はStockholm。北欧を意識した色遣いのようです。北欧がどんなものなのか私は実際に見たことがないのでわからないのですが、IKEAっぽい色遣いだなーと思いました(黄色と青なので)。これからの季節にもってこいの涼しげな色ですね!がしがし使っていこうと思います*

なんだろうなー。最近ちゃんと自分に向き合ってないな、と反省。忙しければ考える時間がないから考えない、暇だと考える時間があるから考える、というのは違うと。たとえ時間がなくても真剣に自分に向き合う人はいっぱいいるし、逆に時間があっても考えない自分みたいな人はたくさんいると。
こないだ読んだ文に、「人に認めてほしい分だけあなたは人を認めてきたか?」という旨がありました。人を羨ましがる、尊敬するという意味では人を認めてきた、と胸を張って言えるのですが、ここしばらく人に感謝する、報いるという意味で人を認めてきたかと言われると少々疑問が残ります。いまある状況やしてくれることにあぐらをかき過ぎだ。そしてそれに自己嫌悪してそこで思考が止まって結局何もしてない。
まずは身近な人への感謝と自分がこんなんでも暮らしていけるようにしてくれている人への感謝をしようと思います。自己嫌悪しすぎも問題かもしれませんね。

あー梅酎ハイうまいー

買ってしまいました、ロディア(RHODIA)のメモパッド、BLOC RHODIA #11。
『やっぱり欲しい文房具』という本でこのメモのことが言及されていて、使い心地よさそうだなーいいなーと思っていたのですが、家に現在メモが無く、なんか書き置きしたりメモ持って行きたい時不便でちょうどメモが欲しかったので、本日ロフトでお買い上げ。
一番小さいサイズ(7.4x10.5cmx80sheets)で189円でした。きっとばりばり働いてくれると思うので、決して高い買い物ではありません(むしろその後に無印で買ったジャージャー麺のが高かった)。
青紫で方眼が入っています。紙の手触りもよい。うーん幸せ!
これからがしがし使いたいと思います。道具は使ってこそ。

それと、リプトンのバニラティーも買ってみました。
バニラフレーバーには弱いのです。
ピッチャーと言えばいいんでしょうか、お茶入れとく耐熱性の長いボトルに淹れて今冷やしてます。わくわく。

それでは溜まってた切手を上げます。

a7b0f4f4.jpeg








1972 第2次国立公園 中部山岳 
立山
雪に覆われた尾根でしょうか。冬に使ったら寒すぎるかもしれません。青いマステと合わせたいです。

b0ee1df2.jpeg








1973 第2次国立公園 小笠原 
南島サンゴ礁
実物は灰がかかった赤紫なのですが、カタログの写真は灰がかかった茶色だったので見つけるのに手間取りました。これ何と合わせたらいいんだろう…サンゴ礁だし夏に使おうかな(安易)

c21de278.jpeg








1972 第2次国立公園 中部山岳 
穂高岳
上の「立山」と同時発行です。赤紫と青紫が美しいですね。

de917a28.jpeg








1973 第2次国立公園 小笠原
父島海岸
上の「南島サンゴ礁」と同時発行です。これぞ夏!ですね。あー早く夏来ないかな。

4f6f2800.jpeg








1971 第2次国立公園 支笏洞爺
昭和新山
煙を噴いています。 そうか昭和新山も支笏湖洞爺湖のあたりにあったのですね。

c89c9566.jpeg








1972 鉄道100年記念
C62形蒸気機関車
このシート(1枚20片)、ヤフオクで買ったら2枚入ってました…どうせ入れるなら別の1枚ずつ入れて欲しかったなあ。

511738f1.jpeg








1972 鉄道100年記念
「鉄道開業図」
画像見えにくくてすみません。とにかくお祭り騒ぎしてます。

72ec9fae.jpeg








1971 第2次国立公園 支笏洞爺
洞爺湖畔と羊蹄山
深緑です。クリスピークリームの袋を封筒にしたときにこれ使ったら凄く合いました。

db1f8190.jpeg








1971 戸籍制度100年記念
子供の顔と数字の100
ぱっと見た時にこれだけまっピンクな切手も珍しいと思って買いました。

baf30d60.jpeg








1965 国立こどもの国開園記念
子どもと動物にこどもの国のマーク
これも地がピンクで目を惹き、なおかつこっちは多色刷りでカラフルです。

238c9fd7.jpeg








1966 がん征圧運動
回転式コバルト照射機
イラストではなく写真を用い、この時期には珍しい寄付金つき、そして何よりロゴが目立つフォントで意匠の中央に配されてるのが気に入りました!!ただ7円なのでなかなか使いにくいのが悩みです。

これで溜まってた切手全部放出しましたー。

関係ないのですが、ここ3ヶ月ほどよく吐きそうになります。運動したらすっぱいものが喉まであがってきたり、咳したらすっぱいry。一体何なんでしょうね。

なんとはなしに、今「うーん!」と独りごちてしまいました。
あ、特に悩んでるわけではなくて、図書館で借りたこの本欲しいなー!!とふと考えていたらつい「うーん」が出てしまった、それだけのことです。図書券が1000円分あるのですよ。これを最大限有効活用したいのですが、はて、どうするべきか…

31のフリースクープがあったのでいそいそ出かけてきました。ご存知の方も多いでしょうが、31はユニセフと協力してて、フリースクープで集めた募金をユニセフに委託し、そのお金が途上国に教育施設を作るのに役立てられています。現在までに17の学校が建てられたとか。『世界がもし100人の村だったら』では、大学まで行けたのが100人中1人だった記憶があります(間違ってたらすみません)。多くの日本人が高等教育の機会を受けられているのはすごいことなんだなって思います。

5/7~9、東京目白にある「切手の博物館」で「関東郵趣サロン 美しい切手展」が催されていたので行って来ました。行ってきたと言っても、目当ては展示ではなく豊島郵便局が出張して博物館に設置してた小型印です。行ったついでにもちろん展示も見てきたんですけどね。私にはあそこまでディープな郵趣の世界には踏み込めない…でも思い切ってさくら切手カタログ2011買いました。これは昨年末までに発行された今までの全ての日本切手の情報が収録されたカタログです。
小型印っていうのは、まず画像貼るとこんなのです↓
49f7da74.jpeg








サイズは普通の消印以上風景印(直径36mm)以下。インクは風景印と同じ鳶色。では、風景印とサイズ以外で何が違うかというと、風景印は「各郵便局固有かつ半永久的に用いられる消印」、小型印は平たく言うと「イベント用で、設置される(用いられる)期間はごく限定されている消印」と言えます。今回のこの小型印は3日間だけの設置でした。
個人的に満足しているポイントは切手と小型印の意匠を合わせられたことです。

ついでなので溜まってる切手上げます。

ac4dfb1e.jpeg








ふるさと切手(?)・静岡県
左から熱海梅園、河津七滝と伊豆の踊り子像
熱海梅園は是非とも梅の時期に使いたいですね。

8586c820.jpeg








1994 国際家族年記念
ちょっとパステルっぽい色使いとドットの棒人間が素敵。

c89d3d4b.jpeg








1978 ラジオ体操50年記念
これラジオ体操のマスコットキャラかな?夏に使いたいです。

2f31549b.jpeg








1994 国連防災世界会議記念
防災を微塵も感じさせないイラスト。

81b5cb73.jpeg








1994 ふるさと切手 島根県
出雲の阿国と出雲大社
出雲阿国の和服の柄が好きです。

24b70fca.jpeg








1978 自然保護第5集 植物 コウシンソウ
この花控えめでいいなあ。

e4dd32c2.jpeg








1994 郵便切手の歩みシリーズ 第1集 竜切手
日本郵便の祖前島密です。

4e8c6936.jpeg








1994 平安建都1200年記念 観楓図
一片5x2cmのが横に5片並んでいます。屏風見てるみたいです。

937d5f6a.jpeg








1995 藤原京創都1300年記念
岡田三郎助画「古き昔を偲びて」
物憂げな表情がいいですね。あとこの切手のサイズもツボです。

なんでこうも空腹なのでしょうか。そして眠い…
神戸の風景印上げますー

兵庫県神戸市!

中央区

f19cc662.jpeg







神戸中山手
北野坂、風見鶏の家

f3c187b3.jpeg







神戸市役所内
神戸市役所建物、花時計、トーテムポール

190b1923.jpeg







神戸ポート
神戸港

5d2ba6c7.jpeg







神戸商工貿易ビル内
変形印(アジサイ)の中に神戸商工貿易ビルの建物

39f8e325.jpeg







神戸元町
南京町の入り口の門と関帝廟(だったかな)

8d664aec.jpeg







兵庫県庁内
兵庫県庁と県公館

4f6b20a3.jpeg







神戸下山手
ポートタワー、いかり山、阪神高速(のはず)

42af8927.jpeg







神戸中央
ポートタワー、いかり山、異人館、ハーバーランド

99838bea.jpeg







神戸海岸通
ポートタワー、海洋博物館

これで中央区コンプ!!

長田区(コンプ)

72cca63d.jpeg







神戸長田神社通
マスコットの鬼とフクロウ

bfeae99a.jpeg







長田
長田神社の行事の風景


11ほど集めました。かかったのは4時間くらいだったのですごく効率が良かったです。

さてさて、前髪が伸びてきたので切りたいと思います。金欠につき自分でやります…ああミスったらどうしよう。

今日も元気に不健康!!何やってんだか…
今週集めた風景印上げます!!

茨城県

ac666926.jpeg







つくば小田
筑波山と小田城跡

5a7ac790.jpeg







筑波
筑波山と筑波山道路の風景

6ae29059.jpeg







つくば田井
神郡街道と蚕影山神社

b61951f5.jpeg







筑波山
筑波山と筑波山神社とつくばね

46780764.jpeg







下妻
筑波山と大宝神社と砂沼公園

4e8d5fa2.jpeg







下館
筑波山と伊佐城

816ff96e.jpeg







下館駅前
桜と筑波山と羽黒神社

f22eaf74.jpeg







下館横島
板谷波山の生家と凝霜磁蓮口花瓶と筑波山

b3a1cd26.jpeg







下館大町
筑波山と羽黒の伊達神輿

091fdf86.jpeg







下館玉戸
筑波山、コスモス群生地、国道294号

21aa39ae.jpeg







結城
結城紬

ede2eb57.jpeg







三和
筑波山、鬼灯、山田送信所の鉄塔

04e6ea22.jpeg







総和
思案橋と柳と筑波山

f91f138b.jpeg







茨城境
塚崎の獅子舞と境大橋

cb835880.jpeg







猿島
逆井城跡

65a566e1.jpeg







石下
筑波山と石下城(豊田城?)と平将門

92685fb9.jpeg







上郷
筑波山と雷神と小貝川

16個、でしょうか。県南県西回ったのですが、車があると全然違いますね。一番好きなのは結城です。紬の模様がいい。あと茨城の山といえば筑波山ということが嫌ほどわかりました。
そうそう、石下で一大発見をしてしまいました。局員さんに図案は何かと尋ねたら、「ちょっと待ってください~」と言われて奥から出されたのが、

全国の風景印が一覧になった冊子…

いや、郵便局的にはあって当然だろうし、収集家的にもあったら情報収集できるので助かるのでしょうが、何というか、やる気がちょっと失せました…なんでだろう…

肩いてーー。

風景印上げます。

大阪!

池田市(解説書を局員の方に頂いたのですが今手元に無いためのちのち説明つけます)
とりあえずウォンバットを前面に押し出してます。

262518d4.jpeg







池田石橋


4eb7dc4c.jpeg







池田石橋四


6f675851.jpeg







池田鉢塚


686e25b1.jpeg







池田宇保


83677b5a.jpeg







池田



大阪市港区

6de0022c.jpeg







港波除
変形印(大阪環状線)に交通科学館の汽車と波除山跡と桜

86cc0374.jpeg







弁天町オーク内
変形印(大阪環状線)に弁天町オークの建物と桜

36736df7.jpeg







港弁天
オークと停泊している船と弁天埠頭と桜

c9803bb6.jpeg







大阪港
変形印(桜)に大型船と安治川水門と交流像

65b35903.jpeg







大阪夕凪橋
桜と甚兵衛渡しの渡し舟と尻無川水門

大阪市港区の区の花は桜(とひまわり)なので風景印にも桜が用いられています。港区は区内全局に風景印が設置してあるらしく、また訪れねばなりません…!!海遊館あたりとか楽しみだな。
昨日の記事で触れた電話恐怖症ですが、相方に「phone-phobiaだと音が怖いみたいだよね」と言われたので調べてみたらphoneって音、音声って意味があったんですね。telephobiaのtele-も気になって調べてみたら、遠い・遠距離のって意味がありました。じゃあtelephobiaって遠距離に行くことが怖い、とも取れるんだろうか。似た意味で言えば広場恐怖はagoraphobiaだしなあ…勉強になります。

さて、溜まってきた風景印2回に分けて出します。

神戸!

東灘区(コンプリート)

3ed16c77.jpeg








神戸森
六甲山、国道2号線の神戸の入り口の表示(震災時になくなる)

d8405564.jpeg







神戸深江
(不明。どこの船なんだろう。港は近くにありました)

c40e9238.jpeg







神戸東部市場内
東部市場の東門より市場を望む


e7630ec9.jpeg







神戸青木(おおぎと読みます)
風景印設置開始当時あったサンシャインワーフ(大型商業施設)前フェリー乗り場

d5f0a11f.jpeg







神戸岡本
岡本梅林公園

8e9882f9.jpeg







神戸本山駅前(こうべもとやまえきまえ)
保久良梅林より南方市街地と港を望む

03479d69.jpeg







神戸甲南
住吉川と六甲ライナー

6ec8e20e.jpeg







東灘
変形印(梅)に酒蔵

d983d6ce.jpeg







神戸六甲アイランド
六甲大橋(六甲ライナーと車道が通っています)

bc4aa140.jpeg







神戸魚崎
変形印(酒の薦樽)に六甲山、六甲ライナー、住吉川、石碑、雀の松原

473fedd1.jpeg







阪神御影駅前
澤の井の井戸(阪神電車下と交番前)

46a0e68e.jpeg







御影浜中
酒蔵


灘区(あと1局)

98451b66.jpeg








酒樽、摩耶ケーブル、桔梗


中央区(あと10局)

ad689a8c.jpeg







葺合
布引の滝とどこかの橋


神戸を廻ったのが平成22年2月22日という2の五つ揃いな日だったので、局員さんに「2の五つ並びだから廻ってるんですか?」「何件か廻られたんですか?」と訊かれたりもしました。
あとは、神戸本山駅前局で記念グッズ(局のポスト型はがきに切手を5枚ほど貼ってそこに手押し印と風景印を押したもの。500円だったでしょうか)も売っていました。一緒に廻ってくれた友人(明後日また道連れにします★)が記念に買っていました。
この日は徒歩と電車で14局。11時~17時までフルに移動してこの数でした。先は長いです。
引越し屋を決めたり日程を決めたりを3時間で済ませました。もっと早く動けよ私…。でも安いとこが残ってたのでよかったです。荷物少ない方、クロネコヤ●トの単身パックお勧めですよ。繁忙期だと他社の半額くらいする場合もあります。まあまだ実際動いてないんで引越し後に感想書いたら変わってるかもしれませんが。

では切手でも上げます。

100310_1748~01.jpg








平成16年切手趣味週間、意匠は雨中桜五匹猿図(部分)。金地に白い桜が映えています。切手趣味週間はPhilately Weekの和訳なんですが、Philatelyは切手収集という意味だけでなく、郵趣というもっと幅の広い意味も含んでいます。郵趣の定義を書こうと広辞苑や百科事典を開いてみたんですが、載っていませんでした…使えない。OALDを見てみたらthe collection and study of POSTAGE STAMPSと出ていました。まあ切手関連と思っておけば正解なのでしょう。風景印も郵趣に含まれますが切手や郵便料金あっての消印(風景印)ですし。

100311_2125~01.jpg








フレーム切手・世界自然遺産の島屋久島。屋久島に行ってきた友人より頂戴しました。彼女は風景印までもとってきてくれました。いやはやありがたや。自分の趣味嗜好はおおっぴらにしとくもんですねーなんて思ったり。話がずれました…80円10枚で800円、といいたいところですが、フレーム切手は印刷料手数料という名の余計な(ほんと余計)なプレミア400円がついて1200円と相成ります。友人ほんとありがとう…今度手紙書きます。さて、10枚シートなのですが全部絵柄が違います。画像は白谷雲水峡の森に佇むヤクシカ(ヤクシカ見えますか?さてどこにいるでしょう。私は写メ撮っときながら説明文見るまでヤクシカの存在に気付きませんでした)で、あとは縄文杉、皆既日食、四ッ瀬浜、ヤクザル、ウィルソン株、ヤクシカ、子ガメ、大川の滝、宮之浦岳、となっています。でも一番好きなのはやっぱり画像に上げた1枚目です。死ぬまでにこの景色、見たいなー。まず体力作りしなくちゃ…

100311_2126~01.jpg








フレーム切手・伊勢神宮宇治橋。宇治橋は伊勢神宮の内宮の入り口に架かっている総木製の和橋で、20年に一度の式年遷宮(神様の住処のお引越し)にあわせて架け替えられます。渡り初めは3代揃いの夫婦がするらしいです。画像は宇治橋と朝日、他は宇治橋と紅葉、ryと仮橋、ryと桜、ryの日常、ryと神路山、ryと五十鈴川、擬宝珠高欄、朝日に輝く宇治橋、宇治橋渡始式、です。宇治橋と朝日のショットは是非とも見てみたい…。

今日はこんなところで。
自業自得なのであれこれ言ってもしゃあないですが、悔しいです。

さて、切手画像が溜まってきたので放出します。
ところで大阪にある放出という地名・駅はなんと読むでしょう。
答えはこの記事の一番下で。



旅の風景シリーズ第4集沖縄。80円10枚。もう使ってしまいました。美ら海水族館の青がとてもとても綺麗。去年これを青い画用紙に貼ってプレゼントを郵送するのに使いました。なんでもっかい買っちゃったんだろなー…

902102b4.jpeg








画像が90度右に回ってますがそこは気にしないでください。日本ハンガリー交流年2009、80円10枚シートです。画像下側の赤いとこはハンガリー刺繍の文様なのですが、これがとても美しいです。刺繍って芸術なんだなーと思いました。日本とハンガリーの風景や美術品が並べて描かれています。日本のとはまた違った色鮮やかさがありますね。もちろんこれは保存用です。

6525fd52.jpeg








山梨の風物、50円20枚(所持は10枚)。上から桃の花と白峰三山、北岳とアヤメ、八ヶ岳高原と馬、忍野八海、身延の桜、です。忍野八海の静寂と身延の桜の華やかさが対照的です。山梨って自然豊かなんですね。そして海無し県だけあって、というか富士山抱えてるだけあって山が多い。半分保存半分使用。

ef596ef0.jpeg








東京の四季の花・木Ⅱ、50円20枚(所持は10枚)。ⅡがあるならⅠも欲しくなってしまうのがマニア心理です。くそう…。解説に移ります。上からサクラ、アジサイ、サルビア、キク、ツバキ。言っちゃなんですが、どうってことのない普通の花です。なんで東京の花にしたのかが不思議なくらいです。どこどこのサクラ、ならまだ話は分かる気もしますが、単にサクラって言われても…。確かおとんに見せたら「なんでこれ東京やねん東京関係ないやろ」って突っ込まれました。流石我がおとん考えることが同じ。半分ry。

09b8f78c.jpeg








中国5県の花、50円20枚(所持は10枚)。意匠は上から二十世紀梨の花と弓ヶ浜(鳥取)、ボタンと日御碕(島根)、モモの花と瀬戸大橋(岡山)、モミジと宮島(広島)、夏みかんの花と青海島(山口)、でした。弓ヶ浜ってどこだろうと思って調べたら境港線のあたりだったのですね。砂浜が描いてあるのでてっきり砂丘かと思っていました。青海島も知らなくて調べたら、ああ長門市・仙崎の先かーと(基準が全て鉄道の駅・路線になってしまう性分です)。先程の山梨とは対照的に、この切手はどの意匠にも海が描かれています。中国山地は描かないのですね~。半分ry。

80c50f01.jpeg








日中平和友好条約30周年記念。80円10枚です。平成20年8月12日発行なんですが、日中平和友好条約締結って1978年だったんですね…(これでも日本史履修者)歴史って意外と身近なところにあるんだなあと思いました。意匠の説明に移ります。左から右、上から下に、「天壇」「霊峰黄山」「敦煌石窟九層楼」「法隆寺五重塔」「鴛鴦 牡丹と桜(中段2枚)」「魚水情春・夏・秋・冬(下段4枚)」です。「霊峰黄山」の厳かに佇んでる雰囲気が好きです。あと春夏秋冬の色鮮やかさと線画は私の理解の範疇を超えています…でもかなりこれ好きです。保存用。

写メに撮ってあるのはこれくらいです。長かった…。といいつつ、フレーム切手(もらいもの1買ったの1)と掃除してたら出てきた切手(いつかの趣味週間)があるので後日上げます。
書いてて分かったんですが、私はjoint-issueだったり海外関係のが好きみたいです。あとは昔のふるさと切手。最近のは意匠が多すぎて集められない…もっとシンプルでいいのに…と思います。
切手マニアと鉄オタって共通項あるのかな~なんて思ったり。ちょっと調べてみようかと思います。

ではbonne nuit~~
あ、放出は「はなてん」でした。

すっきりした部屋と机の上は気持ちいいです。
引越しと局巡りの段取りをしなければならないのですが重い腰がなかなか上がりません…局めぐやめようかなあ…引越しはさすがに止めるわけにはいかないのでそろそろ頑張ります多分。
今日はずっと頭が動いていません。

今日は晴れで気持ちよかったなー明日はまた雨らしい。電凸で1日ヒキるか…

家にいる時はパソで音楽を聴くことが多いのですが、ここ最近イヤホンをつないで聴くのが好きです。頭の中音楽でいっぱいに出来るし、周りに迷惑を掛けることもありません。なにより大音量で聴けるのがいい!!

では切手でも晒します。
ヤフオクで落としたのんです。
小額切手ばかりで、一種類60円があります。

4dd2e7d2.jpeg








切手趣味週間 指
これ、20円なのに、とにかく大きいんですよ!!4x6cmくらい。以前渋谷の切手商でこれと同じサイズの20円切手を買ったことがありましたが、まさか再びこのサイズと出会えるとは思ってませんでした。こればかり4枚を80円として使うのは勿体無い(し住所書くスペースなくなっちゃう)ので他の小額切手と使います。

d1bbc39c.jpeg








上段:第2次国立公園 西表 マリュウドウの滝
下段:国定公園 祖母傾 祖母山
昭和切手ではおなじみ国定/国立公園シリーズ。祖母傾の方は紅葉が綺麗なので秋に使いたいですね。西表は季節問わず、といった趣でしょうか。
このシリーズはサイズが好きです。

741cc1b6.jpeg








上段:国定公園 剣山 大歩危
下段:中央銀行制度100年記念(1982)
剣山の方は渓谷が美しいですね。大歩危、一度行ってみたいです。四国も面白い地名が多いですね。関係ないですがというかテツトークですが、新改駅はスイッチバック、土佐北川駅はホームが橋の上にあるらしく景色が良いとのことなので(どちらも弟情報。ちなみに弟はテツではない)一度行ってみたいです。
中央銀行制度100年記念は…完璧に衝動買いでした…orz後悔はしてません!!むしろしません!!したら負けなので。ああ…これ売って別の切手買おうかなあ(駄目人間)切手の転売厨って一体。てか転売厨は基本的に嫌いなのでしません、多分。よっぽどお金に困らない限り。本題に戻って、意匠は国定公園シリーズに比べるとなんだか少しチープな気がします。悪くないんですけどね。

a89da9b0.jpeg








上段:自然保護 ニホンカワウソ
下段:自然保護 イリオモテヤマネコ
これはどちらも、動物好きな文通相手さんがいるのでその方に使ったら喜ばれるかなーと思って買ったものです。早く使いたいなー。動物が精緻なタッチで描かれているこのシリーズは好きです。
あと好きなシリーズ?が、日本の魚を描いたシリーズ。多分水彩画なんでしょうが、なーんか生々しい絵柄と単色背景が好みです。好き嫌い分かれそうですけどね。

切手を貼る封筒ですが、できるだけシンプルな色や背景のものが好みです。といいつつ、ボリュームレタセとか買ったらもれなくにぎやかな封筒もついてくるので悩ましいところですが(まあそれはそれで可愛いんですけどね)、遊び箋はよいです。控えめな便箋の柄に無地の封筒。切手を主役に出来ます。

居候先は1Fなので湿気が多いのでしょうか(洗濯物も部屋干ししてるし)、切手シートがすぐにくるんとなります。ちょっと見苦しいので厚紙の間に挟んでいます。除湿機かけてるのになー…

100307_1830~01.jpg写メの撮り方がお粗末ですが分かるでしょうか。ヘアゴムをいじってみました。いじったというかレース括りつけただけなんですけどね。ネットで見付けて可愛かったのでやってみようと思いまして。そこではもっとかわいーく出来てたんですが、生憎私は残念なセンスしか持ち合わせておりませんのでこのようになりました(…)。でも簡単な割にはわりかし可愛いので気に入っています。最近ジーパンからスカートやらガウチョパンツに移行しつつあるのですが(ジーパン履けなくなってたらどうしよう…)それらにあわせたいなーと。コサージュも作る予定でいます。ネックレスもついでにつくりたいなーモチーフほしい。雑貨屋で可愛いネックレスがあったのですが丈が気に入らなかったので自作します。気力があればですが。
買ってきたバクホンの「人間プログラム」をひたすらループしています。
間にコバルトブルーを挟みながら。
思えばCD買うのって1年弱ぶりです。(前に買ったのは時雨の「just A moment」。春か夏にはI was musicが入ったアルバムが出るのでしょうか。多分買います。)
本当は近くにレンタル屋があればよかったのですが、残念ながらないのでブックオフで購入しました。安く上がったとはいえ出費に変わりはなく。今月は引越しもありますし、もうあまり買い物出来ないな…

聴いてきた音楽の遍歴でも晒そうかと思ったんですがしょうもないのでやめました。まあそれ言ったらこのブログの記事全部しょうもないんですけどね\(^o^)/気が向いたら&テンション上がったら晒すかもしれません。
ちょこっとだけ言うと、印象的な曲は大学1年→Daniel PowterのBad Day(合宿myテーマソング)、大学2年以降は凛として時雨色々(あえて言うならTelecastic fake showとRe:automationとDisco Flightと傍観)。ふとした時に帰りたくなるのは菅野よう子のGotta knock a little harder(CowboyBebop 天国の扉)。
こんだけ書いたらもはやちょこっとではなくなってきましたがノってきたのでついでにいうと、高校時代のテーマソングは上述のGotta~、でした。映画見てエンディングやらもうなんやらに感動して、映画のサントラ借りてひたすら聞き込んで、曲に惚れ込んで、歌詞見てまた惚れ込んで。ヴィンセントーーー!!!!正直TVアニメエンディングのBlueよりもこっちのが好きです。Blueの突き抜ける感じも非常に良いのですが、Gotta~の足掻く感じが大好きです。総てを拒絶して、でもある瞬間自分の間違いに気付いて、無くしたものを取り戻そうとするけれど、いつか自ら閉ざした世界への扉は開かなくなっていて、誰かこの扉を開けてくれ、と必死に叫び足掻く、という歌なんですけどね。足掻いてる、もがいてる歌が私は好きなのかもしれません。傍観にしろコバルトブルーにしろフラカンの深夜高速にしろそんな感じがします。

ああ、何を書きたかったんだったっけ…

そうそう、昨日目白で切手あさりしてきました。切手の博物館というのが駅から徒歩5分のとこにあって、そこの建物の中の入館料取られないゾーンにあるショップがいいんです。額面割れはさすがに置いてないんですけど、額面の切手ばら売りコーナーがあってそこは気に入ってます(※金券ショップでもない限り、昔の切手は額面もしくは額面割れではなかなか売っていない)。ちょこちょこ買ってきたのでうpします。
100306_2210~01.jpg









分かる範囲で説明を。左→右、上→下の順で説明します。
十二単を着た女性、かぐや姫(おじいさんが姫を竹の中から見付けたシーン)、かぐや姫(姫が月に帰っていくシーン)、ふみの日切手(女の子)、150形機関車、7100形機関車、第8回ドイツ語学・文学国際学会記念(平成2年)、歌舞伎(藤娘・七世 尾上梅幸)、官報100年記念(昭和58年・1983年)
一番好みなのは官報100年記念、次がドイツ語学文学です。字がこちょこちょ書いてあるのが好きなようです。
最近、昭和の小額切手が好きです。昔のデザインのレトロさや色遣い、フォントがたまらなく好き。
ヤフオクで落とした切手も今日届きました。後々うpします。
飲んだー久々に酔ったー
でも人に迷惑掛けるような飲み方はしないのでそこは大丈夫です。

では今日の切手を。
(なんだこの一日一切手か一日一風景印みたいなblog。まぁいいんですが。最近の悩みは自分がどんどん郵趣マニア化していって鉄分が薄くなってること。危機感を覚えています。決して鉄道への愛が薄れた訳ではない。)

100217_2339~01.jpg









九州の花と風景。平成17年発行のふるさと切手です。茨城の筑波学園局で偶然見付けました。なんでこんな5年も前のがあったんだろうか…。
意匠は右上から時計回りに、
サクラと関門橋(福岡)
雲仙ツツジと普賢岳(長崎)
リンドウと阿蘇山(熊本)
ハマユウと日南海岸(宮崎)
ハイビスカスとアダン(鹿児島)
ミヤマキリシマと霧島連山(鹿児島)
ブンゴウメと高崎山(大分)
チューリップとハウステンボス町(長崎)
クスノハナと有明海(佐賀)
ウメと太宰府天満宮(福岡)
となっております。画像汚いなぁ…ニコニコのが目立ってるorz

花々の鮮やかさが目を惹く意匠です。
ウメの白と太宰府天満宮の赤のコントラストが非常に綺麗。

なんか昔の記念切手のがよかったよなーなんて思ったりします。
普通でいいじゃない。




切手の画像が載ってる記事はstampカテゴリに統一しようと思います。
過去記事も編集しなきゃー

というわけで今日の切手はこれ。
e13625b5.jpeg









International Polar Year2007-2009
邦題はなんだったかなー確か「南極・北極の極地保護」。
80円4枚の小型シートです。
フィンランド・チリの呼びかけの下に世界42の国と地域が共同発行した切手です。各国ごとに図案は違います。
日本は左上から時計回りにホッキョクグマ、ウェッデルアザラシ、アデリーペンギン、ホッキョクギツネ。
セルフ糊(シール式)で、日本の切手としては初のホログラム仕様です。きらきらしてます。80円の文字の下には共通デザインとしてシンボルマークの「アイスマーク」が記載されています。じつはこのアイスマーク、ホログラム部分の中にもちっちゃく無数にちりばめられているのです。なんという凝りよう。

風景印蒐集、mixiのコミュ見てたら保存しやすくするために葉書ではなく名刺サイズの紙に切手を貼ってそこに風景印を押してもらうという手法が紹介されてましたが、うーん、名刺サイズの紙をどこで入手すればいいのかわからないから出来ない…。葉書はでも確かに嵩張るんだよなあ。今はまだ20枚もないから困ってないけど、100枚超したらさすがに困りそう。しかも風景印は全国1万以上。うわあ先が見えない…なんでこんな先が見えずに金がかかることばっかり趣味にするかなー私。(e.g.JR全線乗りつぶし)まあいいや。一生かけてやろう。…先が見えなさ過ぎてやる気がでない(早すぎ)う、うーん…この乗りつぶし志向というか変な完璧主義は改めるべきだな。やれる時にやれるだけやればいい。うんうん。自分で納得してどうする…
そして巡る予定の郵便局に電話掛けて風景印設置の有無を確認するつもりだったのですがやる気のなさに負けてやりませんでした。長田区須磨区兵庫区はどこにあるんだろう…というか東灘区から西に移動するつもりですが果たしてどこまでいけるんだろうか。。

未使用の日本切手(今郵便局で発行されているわりかし近年の新しいやつばかり)を集めているのですが、これもトピカル決めた方がいいよなあ、と集め始めてから思えてきました。郵便局切手乱発しすぎ!!収集家がやる気をなくすわ…集めるのはjoint-issueや外国関係の切手だけにしてあとは思い切って使ってしまおうかなあ…まだ決心がつきかねるのでこの問題は保留やな。
風景印第2弾。

茨城・筑波学園
筑波山、並木大橋、松見公園、万博?
4c653750.jpeg










電凸の結果風景印設置局26箇所見つかりました。
中央区はあって当たり前やねんけど東灘に多くてびっくりした!!予想でしかないのですがなんか同じ絵柄使ってるとこ多そう…うーん全部違えばいいのに。個人的に楽しみなのが東灘の六アイと中央区の川崎重工内。うーんわくわくします!!これは一生もんの趣味やなー。友達に「1万箇所?一生どころか三生くらいいるでしょ」と言われてしまいました。でも一生でやる!!といいつつ一生かかっても無理な気はしてます。なぜなら車がないといけないところが多々あるから。あと富士山頂とか南極とかしらせ艦内とか郵頼じゃないと無理。でも出来るだけ郵頼は使いたくない…!!山頂で思い出したのですが六甲山(神戸市灘区)にも郵便局があるらしく、これは行くっきゃない☆ってことになったので、ケーブルカーで登ってきます。うーん楽しみ!!

鼻のかみすぎで鼻の下がひっりひりします。日曜までには風邪治ってほしいな~。でも夜行バスでまた悪化しそう。

風景印蒐集を本格的に始めてみようと思います。
年内に50集めるのを目標にします。いけそうなら100。上限は設定しません。集められる時に可能な限り集めるということで。

手始めに家の近くの郵便局を巡ってきました。

東京府中西府町
上円下方墳と熊野神社
be0d25e2.jpeg










東京武蔵府中(府中市の本局です)
東京競馬場、大国魂神社、ケヤキ並木
ad1b5fae.jpeg










東京府中美好
分倍河原の古戦場跡
0c8129ed.jpeg










市内にまだたくさんあるんですけど、今日7ほど廻った中であるのはこれだけ。全国2万の郵便局の中で風景印設置局は1万(ざっくりした数です)と言われていますので、大体2分の1の確率であるわけですね。
風景印まとめサイトを発見したので一応参考にはしますが、今度から来局前に直接電話確認しようと思います。

つくばは車がないと廻りづらい…
筑波学園局だけ明日集めてこようかな。
とりあえずは
・府中
・国分寺
・国立
あたりを重点的に廻ってみるということで。

春休み辺りにメトロ乗りつぶしをしようと思ってるのですが、ついでに風景印集めも敢行してしまおうか。メトロに自転車持って入りたいーー

のーどーがーいーたーいー。
完璧に喉を痛めました。熱とかは全くないんですけどとにかく喉が痛い。そして米がない。買ってこなきゃ…お金ほしい…

話は変わって。
昨日は友達と鎌倉・江ノ島に行ってきました!!
藤沢まで車で行って、そこから江ノ電で長谷、鎌倉、バックして江ノ島。初江ノ電!!レトロな車両がよかったです。漫画では見たことあったんだけど実際に乗ったのは初めてでした。ほんまに民家の間を縫うようにして走っているのね…
長谷で降りて(最初私は寝ぼけてて終点の鎌倉で降りたもんやと思ってた)長谷寺と大仏見て、その後鎌倉行って鶴岡八幡宮にお参りしてきました!
で、参道の土産屋で買ったのがこれ↓
b69d3377.jpege72bdb4b.jpeg









遊び箋。
これは「豆絞り」とか「体操」とかが普通の文具屋やLoftみたいなとこに売ってるのですが、この「鎌倉大仏」「江ノ電」は鎌倉のこの土産屋限定。紙物屋でした。便箋と電車に弱い私は一発KOの即買い。絵柄がくどくない、派手でないのがかなーり私のツボにはまりました。うーん使うのもったいないな!でも旅行の報告に早く使ってしまおう~。

んでんで、鎌倉の後は江ノ島散策。2回目の江ノ島です。前は小田急の片瀬江ノ島から行ったんだけど今回は江ノ電からだったんでちと遠かったです。全然歩ける距離なんですけどね。

最後は友達の実家にお邪魔してご飯をいただきました。めーーーーーーーっちゃくちゃおいしかった!!すごいご馳走が出てきてびっくりしました。よかったんだろうか…
ほんで武蔵溝ノ口で降ろしてもらってそこから南武線やらなんやら乗り継いで帰宅。

楽しい一日でしたー!
というか朝7時半にちゃんと起きるのは久々だったので午前中はすごく眠かったです;;
でも段々ノーマルな起床時間に戻していけるよう努力しなければ…!!

今日は夜行バスの振込みに行ったりwalkmanを迎えに行ったりイヤホン買ったり。walkman充電したいがUSBがない…!!パソつながんと充電できんなんてなんて面倒くさい。
風邪薬を飲んだらものっそい眠気にやられてうっかり昼寝。だめだこりゃ。明日はがんばる。
がちはまりしてます。矢島美容室のニホンノミカタも野猿のこれも大好き。同じ友達から吹き込まれたんですけどね。かなり私にとって影響力の多い子です。

さてさて、しばらく放置しておいたらあれです、いろいろ作ったり買ったせいで画像が溜まってきてしまいました。というわけでちびちび放出していきたいと思います。

過去のがたまっているのですが後日上げるとしてまずは昨日友達の部屋でこちょこちょ作ったものを↓
f4d7f5ab.jpeg










封筒です。ベトナムの写真集を切り抜いて作りました。かんなり簡単。ちなみにベトナム語は全く出来ません。仮にもベトナム料理屋でバイトしてたのにorz

一番気に入ってる封筒↓
23190cd0.jpeg









ベトナム風焼きそばです。麺が旨い!!うちの店でも出してました。にんじんの飾り切りも見事でしたー。

ああ、もう2:12か…寝んと明日8時やのに起きれんorz
01c095d9.jpeg










今年は旅と切手の年だったので最後の日記も切手で〆たいと思います。
極地保護活動記念切手です。
日本発のホログラムシール切手。

来年はひとと自分についてちゃんと考える年にしたいです。
それでは皆様よいお年を。
9e7bacd3.jpeg9d3145bb.jpeg










バイト後の解放感につられて切手を衝動買い。
集めてるシリーズの切手と郵便局サイト見て欲しかった切手なので後悔はしてないです。
左が地方自治法施行60年記念切手京都府ver、
右が世界遺産シリーズ石見銀山です。
実はここ数ヶ月、石見銀山が私の中でかなりアツい。
青森の恐山、山口の秋芳洞と並んで今行きたい場所3つのうちのひとつです。
バイトしてお金ためて夏に山口と島根行ってしまおうか…。
というか切手の衝動買いが私の時給1.5時間分っていうね。
さよなら1200円!!でも後悔はしてない!!くどいですねすいません。
労働って大事なんだなあと思います。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[04/14 neria]
[04/13 hitomi]
[01/09 neria769]
[12/22 hitomi]
[12/01 neria]
[11/13 NONAME]
[10/07 neira]
[10/07 neira]
[10/04 あみら・あくらぶ]
[09/24 hitomi]
[06/30 neria769]
[06/10 hitomi]
[06/10 neria769]
[06/01 hitomi]
[05/19 neria769]
[05/12 hitomi]
[04/25 leon]
[04/21 あみら・あくらぶ]
[03/17 leon]
[03/17 蜜(ゆみ)]
[03/17 蜜(ゆみ)]
[03/12 leon]
[03/11 choro]
[03/07 leon]
[03/07 hitomi]
最新TB
プロフィール
HN:
neria769
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1987/07/07
自己紹介:
鉄子で切手マニアで風景印蒐集家。要するに金がかかる。手元に残る金は少ないけど満足している。
記録派乗り鉄。一日にどれだけ遠くまでいけるかに総てを賭ける。でも最近は郵便局巡り温泉巡り駅弁巡りのための時間をとるようになった。JR東西南北端っこ制覇済み。
自転車で郵便局巡りするのが大好き。旅先で郵便局見かけたら必ず立ち寄る。そして見たことない切手を衝動買いするのがいつものパターン。

名刺印刷屋が送る駅弁
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"neria769" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.